CASE16 千葉県/市原市(簡易版)
関係機関と連携して KDB データを分析 実態に基づく確かな事業展開を目指す 市原市のここがすごい! ○ 厚生労働省の手引きに則り在宅医療・介護連携推進事業を計画的に展開 在宅医療・介護連携への本格的な取り組みは国の事業が始まってからだったものの、手引きに沿うことで無理なく着々と推進している ○医療・介護レセプト分析を活用し自らの立ち位置を可視化 厚生労働統計協会の調査研究に協力し、その結果を活用して、地域の現状を正確なデータとして関係者間で共有 ○基幹病院の副院長が医師会長として地域医療を牽引 市原市医師会は、大学病院の副院長が会長を務める全国的にも希有な例で、市内の医療連携や仕組みづくりにおいて力を発揮している 図1◆医療・介護連携推進のための組織 図2◆再編後の組織編成 図3◆市原市の取り組みで実際に活用されたKDBデータ分析結果の一例:疾患別患者数(上:要介護度軽度、下:要介護度中重度) 写真1◆2018年7月、千葉市内で開かれた「在宅医療・介護連携に係るデータ分析結果 市町村報告会」で市原市の取り組みを発表する市原市保健福祉部長 写真2◆市町村報告会会場に設けられた相談コーナー POINT ! 調査研究委員会を組織しデータ活用手順書を作成 データ活用にあたっては、市原市、市原市医師会、千葉県、千葉大学、千葉県医師会、医療・介護関係の有識者メンバーによる調査研究委員会(9名)および作業部会(4名)を組織。集まったデータをもとにここでアウトカム指標、 PDCA のための手順などの検討・確認や各種集計が行われ、最終的には『在宅医療・介護連携を推進するためのデータ活用手順書』としてまとめられました。調査委員会委員長を務めた千葉大学医学部教授は、「在宅医療・介護連携の先進地域ではない市原市の取り組みだからこそ、全国の多くの市町村の参考になるはずです。手順書は、データ分析に不慣れな自治体でも適切に調査研究を進めることができ、その結果を施策につなげていけるようにキット化したものです。ぜひ活用していただきたい」と話しています。 地域DATA(市原市) 面積 :368.17k㎡ 人口 (2015年国勢調査):274,656